しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~



(有)森田 建具
鹿児島県奄美市名瀬長浜町13-12
TEL 0997-53-3684
FAX 0997-53-3260
MAIL moritatategu@po3.synapse.ne.jp
(有)森田 建具 ホームページ リニューアル!!!↓
http://www.moritatategu.com

2016年03月21日

組子障子 雲龍 製作ウラ話⑤

さて組子障子 雲竜 製作ウラ話⑤です。

前回やっとレイアウトがまとまりました。

顔の影をウェンジで濃くして、遠近感を意識してパーツの大きさを変更。
手にもウェンジで縁取りをほどこして立体感と迫力を出しました。

組子障子 雲龍 製作ウラ話⑤

胴体をどうしようか考えながら胴体も神代杉で縁どり、付子をつけるために
四方を導突き鋸と定規で切り回します。

※付子をまわすタイミングですが、完全に自己流なので良い子のみなさんはマネしないようにお願いします。

組子障子 雲龍 製作ウラ話⑤

しっかり定規を固定してまっすぐ、垂直に切り回します。
この作業が一番神経を使う作業・・・。
毎回ある作業工程なのですがなかなか慣れない・・・。毎回緊張します。


組子障子 雲龍 製作ウラ話⑤

胴体も完成し付子を回し終わったところ。なるべく無理のない態勢で作業するために
工場の二階の実家の一室を組子部屋にしてあとは空いたコマを麻の葉で埋めるだけっ!

と思ったのですが…。地獄が待っていました・・・。

麻の葉鉋で麻の葉のパーツを削るのですがなんと・・・。
同じ大きさのパーツでもちゃんとピッタリはまるところ、きつすぎるところ、緩いところがあったんです・・・(涙)

地組はしっかり切込みのセンターを出したつもりだし、なんだこれは!?と一瞬パニック・・・。

考えられる原因としては地組の切込みのズレか、麻の葉以外の組子がちょっとづづ地組を押してしまっているのか、
湿度の変化による不具合か・・・。

地組を組んでから梅雨を通り越して、この時点で6月下旬。いろんな原因が積み重なってなったのだろうか??

苦肉の策として標準パーツ、少し短いパーツ、少し長いパーツ三種類分けて加工しそれぞれ組み合わせることに。

三本入れてみて途中できつく感じたら一本を短いパーツにしてはめる、途中で緩く感じたら一本を長いパーツにしてはめる。

スピードが全然上がらない・・・・・。(汗) 地獄のはじまりです・・・。








同じカテゴリー(組子障子 雲龍 製作ウラ話)の記事画像
組子障子 雲龍 製作ウラ話⑥
組子障子 雲龍 製作ウラ話④
組子障子 雲龍 製作ウラ話③
組子障子 雲龍 製作ウラ話②
組子障子 雲龍 製作ウラ話①
同じカテゴリー(組子障子 雲龍 製作ウラ話)の記事
 組子障子 雲龍 製作ウラ話⑥ (2016-05-21 16:43)
 組子障子 雲龍 製作ウラ話④ (2015-11-05 10:18)
 組子障子 雲龍 製作ウラ話③ (2015-10-28 17:45)
 組子障子 雲龍 製作ウラ話② (2012-09-15 17:52)
 組子障子 雲龍 製作ウラ話① (2012-09-03 11:34)

Posted by 組子職人  at 17:10 │Comments(0)組子障子 雲龍 製作ウラ話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
組子障子 雲龍 製作ウラ話⑤
    コメント(0)